2015.01.28 Wednesday 23:23
ソウルの中のチェコ
こちら、弘大(ホンデ)のKT&Gサンサンマダン(複合文化空間)近くにある重厚な造りの建物。チェコ料理レストランとチェコ文化院が入っていたのですね。何事かと思いました。漢南洞にも支店があったりして有名なのですね、キャッスルプラハは紹介記事がありました→こちら
チェコビールやチェコ料理が楽しめる店のようです。4階にあるチェコ文化院に行ってみることにしました。鎧とクマのぬいぐるみの具合がいい感じです。
ボケててすみません、二人乗ればいっぱいいっぱいの極狭エレベーターをおりたら、こちらの操り人形がお出迎え。
以前行った旅博のチェコ館であやつり人形劇の公演があるというのでわざわざ行ったら、アナウンスなく1時間半の繰上げで始まり、担当の人もこれには呆れたとかなり驚いていました。
本当にここ入っていいのだろうかという雰囲気でいっぱいのフロア。ガラスの向こうに一人の女性、どうぞどうぞと招いてくれました。
チェコを代表する作家ボフミル・フラバルのパネル展示がありました。

チェコビールやチェコ料理が楽しめる店のようです。4階にあるチェコ文化院に行ってみることにしました。鎧とクマのぬいぐるみの具合がいい感じです。

ボケててすみません、二人乗ればいっぱいいっぱいの極狭エレベーターをおりたら、こちらの操り人形がお出迎え。
以前行った旅博のチェコ館であやつり人形劇の公演があるというのでわざわざ行ったら、アナウンスなく1時間半の繰上げで始まり、担当の人もこれには呆れたとかなり驚いていました。

本当にここ入っていいのだろうかという雰囲気でいっぱいのフロア。ガラスの向こうに一人の女性、どうぞどうぞと招いてくれました。

チェコを代表する作家ボフミル・フラバルのパネル展示がありました。
